
2018年1月、厚生労働省がモデル就業規則を改定し、労働者の遵守事項の「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと。」 という規定を削除し、副業・兼業について規定を新設しました。つまりこれは副業の解禁を意味します。
以降、多くの会社で副業が認められるようになりました。日本の景気の悪さがメディアでも取り上げられる昨今、これから副業を始めたいという方も多くいらっしゃることでしょう。
- 今すぐお金を稼ぎたい!
- 時間かかってもいいからたくさん稼ぎたい
- 少しでも収入を増やしたい
副業をしたい方にはそれぞれ事情もあれば考え方も違うでしょう。そこで副業をいくつのタイプ別に分けて紹介します。きっとあなたにピッタリの副業も見つかります。自分好みの副業で生活を豊かにしましょう!
スマホアプリで簡単に稼げる!おすすめ7選を紹介
本業で給料を稼いでいても「もっと稼ぎたい」そう考える人は多くいることでしょう。しかし本業があると別に副業もするのは時間を取られて大変です。そこでおすすめなのがスマホで稼げる副業。スマホであれば好きな時間に好きなだけ稼ぐことができるので本業がある方にもおすすめです。
スマホで稼げるおすすめ①|FX
ひとつ目はFXです。スマホひとつでチャートをチェックし為替通貨の値動きを確認できます。売買したい通貨があれば注文もスマホでカンタンにできてしまいます。FXは「よく大金を溶かして借金」なんて失敗談も聞きますが、あれはほとんどが、レバレッジを掛けて自分の所持金以上のお金で取引をしているのが原因です。FXは少額でも取引ができるので自分のペースで取引を進めると良いでしょう。各社が出しているスマホアプリを使えばチャートの分析から為替に影響を及ぼしそうなニュースの取得までできちゃうので楽ちんです!
FXができるスマホアプリ
- GMOクリック証券
- LINE FX
- DMM FX
スマホで稼げるおすすめ②|フリマアプリ
おうちに置いてあるけど、しばらく読んでいないマンガ・小説、弾いていないギターやピアノ、着なくなった洋服、興味のなくなったおもちゃなど行き場のないもの有りませんか?そういったものが一つでもあればフリマアプリで売ってしまいましょう!アプリに登録したら後は写真を撮って出品、売れたら近くのコンビニや郵便局、宅急便で発送するだけ!カンタンに不用品を処分してお小遣いもゲットできてしまうのでおすすめです!シェアリングエコノミーの時代なんて呼ばれる現代、正直、フリマアプリは日本人全員が登録すべきだと思っています。
フリマができるスマホアプリ
- メルカリ
- ラクマ
- ジモティー
スマホで稼げるおすすめ③|アンケート・モニター
アンケートモニターサイトに登録してアンケートに答える、商品を利用して感想を投稿するだけ!やっぱりスマホだけでスキマ時間に活動できるのが魅力的!中には謝礼が現金ではなく、Amazon商品券などの場合もあるので事前に確認しましょう。またアンケートはタイミングも件数も自分で選択できる手軽さはある反面、掛けた時間に対して報酬が低くなることもあるので注意しましょう。とはいえ誰にも会わずにアプリだけで気軽に稼げるのは魅力的ですね。
アンケート・モニターができるスマホアプリ
- Powl(ポール)
- dジョブ スマホワーク
- ECナビアンケート
スマホで稼げるおすすめ④|仮想通貨
2021年も界隈をにぎわしている仮想通貨。まだまだ熱は収まることを知りません。そんな仮想通貨もスマホひとつでチャートの確認から購入、売却まで行えます。今では複数の仮想通貨取引所がスマホアプリに対応しているので気軽に取引を行えます。まだまだつづくであろう仮想通貨。いまから始めても遅くはありません。まずは取引所のアカウント登録から始めてみましょう!話題のNFTなども購入するのに仮想通貨が必要になるので時代の先取りには仮想通貨取引所のアプリは必須です!
仮想通貨ができるスマホアプリ
- コインチェック
- GMOコイン
- ビットフライヤー
スマホで稼げるおすすめ⑤|レシートアプリ
レシートアプリは、お買い物をしたレシートを写真に撮って送ると、お金をもらうことが出来てしまうアプリです。なんでそんなことでお金が貰えるかというと、企業は商品をどのような人(家族構成・年代や性別・住んでいる地域など)が買っているかお金を出してでも知りたいと考えているからです。そのため特定されない範囲ですが、個人情報を公開する必要があります。しかし、家計簿をきちんとつけているような方なら、その作業で収入を作れるので、すぐに簡単なお小遣い稼ぎを始められます。
有名なレシートアプリ
- ONE
- レシートがお金にかわるアプリ CODE
- Rakuten Pasha
スマホで稼げるおすすめ⑥|ストックフォト
ストックフォトは、写真を撮影してお金が貰えるシステムです。ネット上に存在するフリー素材の一部は、ストックフォトを利用して提供されていることも多く、スマホの写真機能さえ使えれば誰でもすぐに始められます。フリー素材の画像は様々な種類を求められるので、写真撮影に自信がなくても問題ありません。逆に素人っぽさの残る写真を求めているような人もいたりするので、必要なのは写真を撮る時間だけです。その時間も、出かけたついでに気になったものを撮影するというだけでも問題ないので、とても敷居の低い副業となっています。
ストックフォトのおすすめサイト
- PIXTA
- Adobe Stock
- aflo
スマホで稼げるおすすめ⑦|オンラインカジノ
オンラインカジノとはネットで遊べるカジノです。スマホでも登録できるのでいつでもどこでもカジノゲームをプレイできます。オンラインカジノは他のギャンブルよりも還元率が高く稼ぎやすいのが特徴です。還元率とはベットした金額に対していくら払い戻されるのかというもので、他のカジノが75~85%、オンラインカジノは92~98%と高い分、勝率も高くなります。スマホで手軽に始められるオンラインカジノに登録してみましょう!さまざまなボーナスもあるのでお得に遊べますよ!
ベラジョンカジノ
ベラジョンカジノは日本では断トツで大人気のオンラインカジノです。運営は海外の会社なので問題なくリアルマネーで遊ぶことができます。また完全日本語対応しているので日本人が安心して遊べるカジノです。 必勝カジノ大賞を5年連続で金賞受賞する圧倒的支持を得ている優良カジノでもあります。 ベラジョンカジノでは初めて登録した人が有利に遊べる初回入金ボーナスやプロモーションがあり、日本人限定のトーナメントも開催されています。 これからオンラインスロットで遊びたい、オンラインカジノを始めたい方にはピッタリのオンラインカジノです。
カジノ名 | ベラジョンカジノ |
---|---|
出金方法 | エコペイズ、ヴィーナスポイント、アイウォレット、ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、銀行送金 |
ボーナス | 入金不要ボーナス、初回入金ボーナス、ボーナスカップなど多数 |
ポケットカジノ
ポケットカジノはスマホ専用のゲームでパチンコ・スロットを遊ぶことができます。
- コミュニティ機能がある
- スマホから気軽にプレイできる
- 登録ボーナスあり
- 換金できる(換金率は良くない)
ポケットカジノの特徴としては、コミュニティ機能があります。 他のユーザーとオンラインカジノの話でをすれば盛り上がること間違いなしです。 これはオンラインカジノとしては珍しい機能です。 ポケットカジノはスマホ専用なので手軽に遊べるのも特徴です。 ほかに嬉しい点として、初めて登録する場合、銀貨20万枚がプレゼントされます。
銀貨20万枚だとスロットを約2000回分です。 また換金率は良くないものの、稼いだ分は換金することも可能ですが、なるべく換金せずに次のベットに回した方がお得に遊べます。
カジノ名 | ポケットカジノ |
---|---|
出金方法 | 銀行送金 |
ボーナス | 登録ボーナス、クエストボーナス、ログインボーナス |
オンラインで麻雀が楽しめるDORA麻雀
DORA麻雀はオンラインで手軽にリアルプレイヤーと賭け麻雀を楽しめるサービスです。麻雀は人数を集めないと遊べないので思い立ったときに気軽に遊ぶことはできません。海外の会社が運営しているオンラインカジノなので賭けてプレイしても問題ありません。「賭け麻雀のヒリついた雰囲気が好きだけど、日本では禁止されているしなかなかできない」そんな方はぜひ「DORA麻雀」で遊んでみましょう。きっと楽しめること間違いなしです。卓は無料卓があるのはもちろん、1ドルから384ドルまでのレートがあるので自分の資金に合わせてリアルマネーを賭けて遊ぶことができます。ぜひ一度DORA麻雀で遊んでみて下さい。
カジノ名 | DORA麻雀 |
---|---|
卓レート | 無料・1ドル~384ドル |
出金方法 | ecoPayz、VenusPoint、i wallet、銀行送金、bitcoin、ONRAMP |
ボーナス |
初回入金ボーナス、プレイヤーポイント |
副業の種類
副業を大きく3つのタイプに分けて紹介していきます。あなたの現在の状況や性格によってどのタイプの副業があっているのか判断しましょう。自分に合わない副業を続けても長続きはしないので、続けていて楽しい、もしくは辛くないと思えるタイプの副業を選ぶことが大切です。
ストック型の副業(成功報酬型)
ストック型の副業とは自らコンテンツを作り上げて、継続的に稼げる仕組みを作っていく副業のことを指します。例えばYouTubeやブログは自分で動画やブログ記事といったコンテンツを作れば、後はそのコンテンツが稼いでくれます。収益を出すまでに時間はかかるものの、自分で働き続けなくても収益が上がり続けるのが特徴です。また、うまくいけば月に100万円をこえる金額を稼ぐこともできます。
ごく一部ではあるものの、中には数千万を稼ぐ猛者もいます。ストック型の副業は収益が上がらずタダ働きになるリスクはあるものの、うまくいったときは青天井で収益に限界がなく伸びていくのが大きな魅力の副業です。
フロー型の副業(労働集約型)
フロー型の副業は別名 労働集約型とも呼ばれる、自分で働いた分だけ報酬が発生する仕事を指します。時給制の仕事もあれば成果報酬制の仕事もあります。フロー型の副業は良くも悪くも働いた分がそのまま収益になります。フロー型の副業はストック型の副業のように収益が飛びぬけて大きくなる可能性は低いものの、仕事をした分だけ確実に稼ぐことができるので「少額でもいいから確実に稼ぎたい」という方におすすめです。
また副業の中でも種類が多くあるので、自分に合った仕事を見つけやすいでしょう。リスクを低く始められるものも多いので、はじめて合わなかったら別のものに手を出し、自分に合った仕事を探すこともできます。
投資型の副業
投資型の副業は名前の通り、自分の資金を元手に投資でお金を増やしていく副業です。投資はうまくいけばお金を増やせるものの、お金を減らしてしまうリスクもあるので、基本的にはある程度の余裕資金がある方向けの副業になります。今すぐお金が欲しいわけではなくても、子どもや自分たちの老後のために長い時間をかけて少額ずつ投資をするという選択もあります。投資は長い目で見ると稼げる可能性は高いですが、副業として短期間で投資で稼ごうと思ったらその分リスクが大きくなるので注意が必要です。自分の欲を抑えて冷静に作業できる人の方が向いている副業になります。
仕組みを作れば稼ぎ放題?稼げるストック型の副業
収益が上がらずタダ働きになるリスクはあるものの、うまくいったときは青天井で収益に限界がなく伸びていくのが魅力的なストック型の副業。多くの人が憧れる仕事です。稼げるまでの仕組みを作ることができれば強いですがそこまでの道のりは決してカンタンなものではありません。作業に没頭できる集中力、人を引き付ける魅力あるアイディア、地道に継続できる力、積極的に動ける行動力など必要なものが多く大変です。それでも大金を稼げる可能性がある魅力にひかれて多くの人が始める副業でもあります。そんなストック型の副業についてみていきましょう。
副業1.YouTube
ユーチューバー(YouTuber)なんて言葉が当たり前のように聞かれるようになって何年も経ちますね。特別なスキルがなくても誰でもはじめられる副業で1度は動画を投稿したことがあるという人も多くいらっしゃることでしょう。普及した当初はいわゆるエンタメ系のユーチューバーが流行っていましたが、今ではニッチな動画にも需要がありジャンルは多岐にわたります。
- 稼ぎ方を発信するビジネス系ユーチューバー
- 筋トレやダイエット、ストレッチ
- 商品紹介
- ゲーム配信
- 音楽
- Vlog(日常の生活を撮影)
ジャンルが広い分、だれでも自分の得意分野で発信できるのが魅力的です。最近では有名ユーチューバーの動画を見やすく短時間に編集して投稿する「切り抜き動画」なるものも流行っています。動画編集さえできれば自分で発信するスキルがなくても稼ぐことが可能です。飽和しているように思われがちですが、後発でも稼いでいる方はたくさんいます。
そんな誰でも参入しやすいYouTubeですが、収益を上げることができずに辞めてしまう方が多いのも事実。YouTubeで収益化するには以下の条件を満たすことが必要です。
- 直近12ヶ月の総再生時間が4,000時間以上
- チャンネル登録者数が1,000人以上
- 18歳以上であること
- 広告掲載に適したコンテンツであること
上つの条件を満たすことができずに諦めてしまう方が大半です。誰でも参入できる分、収益化のハードルは上がっているので難しい副業となっています。しかしYouTubeは副業ではじめてから人気がでて本業にする方もいるような、夢のある職業で人気です。
副業2.ブログ・アフィリエイト
何年も前から「ブログ・アフィリエイトはオワコン」なんて呼ばれていますが、まだまだ稼げる副業です。YouTubeやVoicyといった動画・音声配信が伸びていますが、テキストで情報を得たいという需要はなかなかなくなることはありません。昔に比べると個人がブログ・アフィリエイトで稼ぐハードルは上がっていますが、副業として月に数万円稼ぐくらいであればまだまだいけます。
知っているていで話を進めてしまいましたが、「そもそもブログで稼ぐってどういうこと?」「アフィリエイトって何?」という方に向けて説明をすると、ブログ・アフィリエイトは「人を集めて広告で稼ぐ」というスタイルです。普段生活していて知りたい情報があるとき人はどうするか?検索をします。その検索した人に情報を提供するサイトを作って悩みを解決するのが仕事です。その解決手段として広告を置くことで成約したときに紹介料として報酬をもらえます。
ブログ・アフィリエイトで稼ぐために大切なことは下記。
- 検索上位に表示される記事を書いて多くの人を集める
- ページを訪問した人の悩みを解決できる記事を書く
- 解決手段として広告を提示する
- 本当にいいと思った商品・サービスを紹介する
ユーザーの悩みを解決しつつ、自分も稼いで広告主にもお客さんを送る。3者ともメリットにあふれているWin-Win-Winの最高の仕事です。しかし一部では「アフィカス」なんていう言葉が横行するほどアフィリエイトを嫌っている人もいます。その理由はいわゆる誇大広告です。広告の商品を「これはいいものだ!」と大々的に宣伝して実際はそんなにいいものではなかった…詐欺だ!というユーザーから不満から嫌われることがあります。
広告から商品・サービスを購入したユーザー喜んでもらえる、自分が本当にいいと思うものだけを紹介しましょう。一部、薬やサプリメントは薬事法(薬機法)によって表現が規制されているので違反しないように注意が必要です。また近年は検索上位が企業が独占しているジャンルも多々あるのでジャンル選びなども重要となります。
副業3.デジタルコンテンツ販売
デジタルコンテンツ販売とは、データの形で消費者に届くものを指します。例としては下記のようなものがあります。
- 情報
- 素材データ(写真や音楽)
- ソフト・フォント
自分で音楽を作ったりソフトアプリなんかを作るのは難しいですが、副業として情報コンテンツを作り販売している方は多くいらっしゃいます。情報コンテンツは自分が詳しいものに関して情報をまとめ、販売します。有名なところだとnote(ノート)やBrain(ブレイン)というサービス上でテキストのコンテンツを作成して販売することが可能です。こういったサービスは手数料がとられますが、自分でコンテンツの作成、販売、決済手段の準備までするよりは大分少ない労力で販売できるので人気のサービスとなっています。
販売するコンテンツの内容は何でもOKです。自分が知識のある得意分野に関しての情報をまとめれば興味のある人に買ってもらえるかもしれません。例えば趣味でギターをしているならギターの上達方法を体系的にまとめたり、他の副業で稼いだことのある人は副業での稼ぎ方をテキストコンテンツとしてまとめ販売している方もいます。ただ、内容が大したものでなかったり、いい情報でも高額すぎると「詐欺商材だ!」なんて言われかねないので注意が必要です。
検索して無料で調べられる情報だけでは価値を感じられにくいので、自身で経験して得られた情報(いわゆる一次情報)などを盛り込むとオリジナリティのある内容になって、価値を感じてもらい安くなります。商品を作っただけでは売れないので、ターゲットに認知してもらう必要もあります。SNSなどで興味のありそうな人に宣伝すると売れやすくなります。デジタルコンテンツの良いところは作った一つのものが複数の人に買ってもらえることです。デジタルの拡張性は副業として有望です。
副業4.インフルエンサー
SNSでアカウントを育て、フォロワーが数万人~数十万人いる状態までもっていくことができれば大金を稼げる可能性があります。例えばインスタ(Instagram)で数十万人のフォロワーがいるアカウントになれば、企業から「ストーリーでこの商品を紹介してくれたら10万円」などの仕事を紹介されることがあります。内容を考えてストーリーを上げるのに1時間かかったとしても、時給10万円という通常では考えられないような報酬を得ることもできます。ただそこまでの道のりは長いです。フォロワーをそこまで増やすのはカンタンなことではありませんが、節約情報であったり、便利な子育てグッズなどを紹介している主婦が1~2年で数万人のフォロワーになったりすることもある世界です。
以下がインスタで人気のジャンルです。
- 美容・コスメ系
- アパレル・ファッション系
- スイーツ・グルメ系
- スポーツ・フィットネス系
- 家具・生活雑貨系
- ガジェット系
- ペット・動物系
インスタのユーザーはマネタイズしている感を出すと離れていく傾向があるので、健全にアカウントを育てていくことが重要です。あとは人々を圧倒する実績を披露するよりも、日常生活に根付いた多くの人に共感してもらえる内容の方がフォローしてもらえる可能性が高いでしょう。継続的に投稿する根気強さを必要です。試行錯誤しながらどんな投稿が伸びるのか?反応を見て分析し、改善を繰り返していくマーケティング能力のある人が伸びやすい仕事です。例としてインスタを上げましたが、ツイッターなど他のSNSでも同じように稼ぐことができます。そうカンタンには稼げませんが、うまくいけば月に数十万から数百万円を稼げる可能性のある職業です。
コツコツ作業で確実に稼いでいく!フロー型の副業
「ストック型の副業には憧れるけど、稼げる保証のない仕事は自分には向いていないな」という確実に収益を上げたい方におすすめなのがフロー型の副業です!自分で働いた分だけ稼げるので毎日取り組むモチベーションも保ちやすく、継続すればある程度稼げるようになります。コツコツ積み上げていくことが得意なタイプにはもってこいの副業です。ノースキルで始められるものもあれば、最初からある程度スキルが必要なものもあるので、勉強にコスト・時間を掛けられるのか、自分にとの副業が向いているのか判断して取り組みましょう!
副業5.プログラミング・WEB制作
IT化が進む社会で需要のある仕事です。ある程度の知識がないと仕事として成り立たないので、勉強する必要があります。WEB制作に関しては早ければ数カ月の勉強でも副業として始められるものの、アプリやサービスを開発する知識を身につけるには多くの時間が必要となるのでプログラミングは本業でもプログラミングを扱っている方が向いています。
このご時世、在宅時間が増えて自分も手に職を!とプログラミングスクールに通う方が増えてきましたが、スクールは数十万という大金がかかるところがほとんどです。もしお金を掛けるのであればある程度は独学で勉強して、自分に適性があるか(継続できそうか)を見極めてからにしましょう。
また独学でも十分にスキルを身につけることは可能です。
- プロゲート
- ドットインストール
- ユーデミー
- YouTube
一部ですが、上記のようなサービスで無料・有料動画をみて体系的にプログラミング・WEB制作を学ぶことが可能です。詰まった時に自分で調べる自走力は必要になりますが、なるべくコストを掛けずに始められるとリスクが少なく良いでしょう。これで稼ぐ!と決めているのであればお金を掛けてスクールに通うのもありかと思います。
必要なスキルを身につけたら次は営業をして仕事を取る必要があります。一番オーソドックスなのは知識を身につけたらクラウドソーシングと呼ばれる仕事をしてほしい人と仕事をしたい人をマッチングしてくれるサービスを使う方法です。有名なのはクラウドワークス・ランサーズというサービスです。副業だけでなく、本業で取り組んでいる方もライバルとなり、条件のいい仕事は経験者に取られがちなので、しばらくは安い仕事を受けて経験を積んだら条件のいい仕事に挑戦すると仕事を取りやすいかと思います。最初から稼ぎたい方はクラウドソーシングを使わずに企業に連絡したり、商工会議所に参加するなどして直接契約を結ぶと良いでしょう。
プログラミング・WEB制作は自宅で空き時間に作業ができるので副業に向いている、といえますが納期だけはしっかり守りましょう。
副業6.WEBデザイナー
WEBデザイナーの仕事は広告やホームページなどのデザインを決めるお仕事です。プログラミング・WEB制作と同じくここ数年で人気が高まっている職業で、スクールに通う方も多くいれば、独学で学ぶことも可能です。「デザインはセンス」と考えている方は多くいらっしゃるでしょうが、実際は見栄えよく見える配色であったり色によるイメージ、テキストの配置など「こうすればこう伝わる」という知識を身につけてデザイナーとなっていきます。見た目の良さはもちろん、サイトであればボタンの配置であったりユーザーにとって使いやすいサイトになっているか、なども重要になります。WEBデザイナーがデザインしたものはコーダー(コードを書いてサイトを作る人)と呼ばれる人が作りますが、WEBデザイナーがそのままコーダーとしての仕事をすることもあるので、稼ぐためにはデザインもコーディングも両方できるようになっておいたほうが良いでしょう。
勉強した後は自分で仕事を取る必要があるので、プログラミング・WEB制作と同じようにクラウドソーシングで仕事を探すなり、企業に直接連絡して仕事をもらう必要があります。せっかくスキルを身につけたのに仕事がなければ稼ぐことはできないので、営業スキルも必要になってきます。
副業7.WEBライター
WEBライターの仕事は文章を書いてクライアントに納品をします。書く内容はさまざまです。雇い主は先ほど紹介したブロガー・アフィリエイターであったり、企業であったりと多様です。WEBライターはフロー型の副業の中でも始めやすい仕事です。他の副業よりも学習コストが少なく始めやすいのでPCでタイピングができる方なら基本誰でも始められます。これからWEBライターを始めたい方は「WEBライター 始め方」などで検索して最低限必要な文章を書く上でのルールを学ぶと良いでしょう。
基本を学んだあとは、先ほども紹介したクラウドソーシングなどで案件を探しましょう。最初は自信がなくとも、初心者向けの低単価の案件で経験を積み、徐々に単価の高い仕事を探していくのが王道です。WEBライターの報酬はいくつかのパターンがあります。
- 時給
- 記事単価
- 文字単価
クラウドソーシングで仕事を探すと文字単価で報酬が決まる仕事多くあります。文字単価とは1文字あたりいくらの報酬か、ということです。文字単価0.5円なら4000文字書いて2000円、文字単価2円なら4000文字で8000円稼げます。中には初心者歓迎!と記載して文字単価0.1円などの仕事もありますが、おすすめできません。報酬が低すぎるとモチベーションを保てなくやめてしまう可能性大です。始めたばかりでも文字単価0.5円以上の案件を探すことをおすすめします。また、同じジャンルで書き続けて専門性を上げていくことでより単価の高い仕事を取りやすくなります。同じジャンルで書き続けると知識もたまって執筆スピードも速くなっていくので書けば書くほど稼ぎやすくなっていくのがWEBライターです。
副業8.動画編集
YouTubeで稼ぐことに付随して需要が高まっている仕事です。YouTubeで動画をたくさんアップしたいけど動画の企画・撮影で手が回らない人たちから仕事をもらうことができます。カンタンな編集であれば割とすぐに身につけることができるので、動画編集も始めやすい仕事といえるでしょう。編集スキルはネット上に多く上がっているので独学でも学ぶのは難しくありません。ただ動画を編集するにはある程度スペックの高いPCが必要になります。スペックの低いPCだと時間がかかりすぎて仕事になりません。
動画編集推奨スペック
- メモリ16GB以上
- HDDではなくSSD
- GPUもしくはグラフィックカードあり
- Core i 7以上もしくはRyzen7以上
動画編集可能なPCがあり、スキルも身につけたらクラウドソーシングなどで仕事を探すか、YouTuberなどに直接連絡をして仕事をもらいましょう。YouTuber専属の編集者になってそのYouTuberが人気になれば大きく稼げる可能性もあります。また投稿主の許可を取って切り抜き動画を作成したりするのも一つの手です。うまくいけば稼げます。
副業9.せどり
せどりとは商品を安く買った商品を高く売り、その差額を利益とする仕事です。店頭で売れずに価格が下がっている商品があれば、ネット上での価格を調べ、高く売れそうなら仕入れて転売します。一度商品を購入しなければならないのである程度資金が必要なのと、いくつかの店を回る必要もありクルマのある人が有利になります。難しいようにも感じられますが、せどりは再現性のある副業として人気です。特定のクライアントと雇用契約を結ぶわけではなく、自分で好きに商売できるという点で自由が利くのも魅力です。うまく稼いでいる方は副業で月に数十万円稼いでいるようです。
注意点としては中古品を扱うときには古物商許可証が必要となり、許可証のない人が中古品の販売を行うと犯罪となってしまうことがあるので気を付けましょう。新品の販売であったり、営利目的でない中古品の販売であれば問題はありません。せどりの仕事手順としては以下の内容になります。
- ジャンルをきめ、商品を仕入れる
- 写真を撮り、出品する
- 梱包、発送する
販売するのはAmazon、ヤフオク、メルカリなどのプラットフォームやe-bayなどのECサイトがよく使われます。
副業10.イラスト販売
自分で描いたイラストを販売、もしくは依頼を受けてイラストを描き販売します。ニーズとしてよくあるのはSNSのアイコンやバナーが欲しいという方であったり、企業やアフィリエイターがWEBサイトで使用するキャラクターやマンガ、最近であればNFTアートとして買ってくれる方もいます。販売できる場所としてメジャーなのは以下があります。
- クラウドソーシング(ランサーズ、クラウドワークス、ココナラなど)
- ECショップで販売ページを作る
- SUKIMA(イラストに特化した取引サイト)
- イラストACなどの素材サイト
- NFTアートとしてOPENSEAで販売
- ツイッターなどSNS上で取引
普段からSNSで描いた絵をアップしていればファンが付き、有料で買ってくれる方もでてくるでしょう。またクラウドソーシングやSUKIMAでイラストを描いてほしい人を見つけ、依頼内容に合わせてイラストを描く方法もあります。先に依頼を受けてから描くことで描いたイラストが売れ残らないのはいいですね。最近ではNFTアートが話題で小学生が描いたイラストが380万円で売れた、なんてニュースもありました。NFTアートとしてイラストを販売するのは登録など難しいように感じられがちですが、手順に沿って始めれば割と迷わずに始められます。高額で売れる可能性があるのでNFTアートには夢があります。どの販売方法であっても人に求められるイラストを描けるだけの画力があるのが前提となりますが、人気絵師になると大きく稼げる可能性があるのでイラストを描くのが好きな人にはもってこいの副業です。
副業11.スキル販売
スキル販売とは自分ができること、教えられることをココナラなどのサービスで販売する仕事です。スキル販売、といってもイメージが湧かないと思うので、いくつか紹介します。
- モテテクニック伝授
- ファッション・メイク相談
- プログラミングの相談
- イラスト作成
- 記事作成
- 動画作成
- サイト運営代行
- マーケティングコンサルティング
- お悩み相談、話し相手
などなど…挙げればきりがないほどです。最後の話し相手とは「そんなのでいいの?」なんて思ってしまいますよね、しかし話を聞いてほしいという需要があるので、それだけでも仕事になります。上位の方のページを見に行くと、「自分がつらい時に友人と電話していたら友人が寝落ちして、寝息を聞いているだけでも癒された。誰かと通話しているだけでも気持ちが楽になることがあることに気づいた」と思い立ち、話し相手になる仕事をしているそうです。要は「人の役に立てればなんでもOK」です!需要を満たして、見返りに報酬をもらう。シンプルにそれだけです。自分が得意なこと、人の役に立てること、何でもいいのであれば販売してみましょう!意外とヒットするかも?
スキル販売をできるプラットフォーム
- ココナラ
- ストレートアカデミー
- timeticket
- 匠ストア
- SUMIKA
以上のような場所で、アカウント登録をしたら自分が得意なことを販売しましょう!趣味や副業などで人より得意なことがあれば伸ばしやすいでしょう。ユーザーからの評価も今後スキル販売するにあたって、重要になってきます。みんな評価の高い人のサービスを利用したいですからね。まずは何でも行動あるのみです!自分にできることをスキルとして販売してみましょう!
副業12.ウーバーイーツ
ウーバーイーツは飲食店からお客さんまでのデリバリーを請負う仕事です。一時期、テレビやネットでも取り上げられていたので副業として認知している方も多いでしょう。ウーバーイーツは誰でもサクッと始められる副業です。特に人口が密集している都会では稼ぎやすい仕事です。登録もカンタンなので以下で手順を紹介します。
- 公式サイトで名前や電話番号など計5項目を入力する
- 乗り物を選ぶ(自転車、バイク、自動車)
- 身分証、バイクであれば保険の証明とナンバープレート写真、クルマは左記+車検証を用意
以上で登録は完了です!あとはアプリを開いてリクエストを受け取り、表示されたレストラン→お客さんの場所へ荷物を運べばOKです。狭い区間で注文の多い時間帯に稼働すれば日給2~3万円稼げます。好きな時に好きな時間だけ稼働できるのがウーバーイーツの良いところで、仕事終わりに1時間だけ・休日に3時間だけ、などといった働き方をできるのが魅力です。
注意点としては、勤務中は常に移動になるので事故が多い点です。寒い季節であれば体調管理にも気を使う必要があります。それさえ気を付けていれば、ウーバーイーツは運動好きな方にピッタリのお仕事です。※注文数が少なく、配達距離が長くなりがちな郊外では稼ぎにくいのでオススメできません
副業13.ライブ配信
ライブ配信は生配信を行い集まった視聴者からの投げ銭(課金)によって稼ぐことができる仕事です。配信用のアプリに登録すれば始めることもできます。最近ではYouTubeでも生配信を行えますし、動画ではなく、音声のみの配信アプリもあり、始めるハードルは下がってきています。人気の配信アプリには以下のものがあります。
- 17Live(イチナナ)
- SHOWROOM(ショールーム)
- Spoon(スプーン)
- BIGO LIVE(ビゴライブ)
- Pococha(ポコチャ)
- MixChannel(ミックスチャンネル)
- トークライバー
- HAKUNA(ハクナ)
- Live.me(ライブミー)
- YouTube
どのアプリで始めるかはまず自分が音声のみの配信を行うのか、動画での配信を行うのかを決めましょう。そのうえで利用者の多いアプリを選ぶと良いでしょう。17Live(イチナナ)やSHOWROOMなど有名なところは人が集まりやすいアプリです。利用者が少ないアプリで配信をしてもなかなか人が集まらずに、投げ銭も集まりません。ただ利用者が多いということはその分、配信者も多いのでいかにして視聴者に自分の配信を見てもらうのか、工夫が必要になります。配信ランキング上位の配信者を分析して人気を集めるポイントをまねると良いかもしれませんね。配信を始めるにあたってよく大事だといわれるのは以下のポイントです。
- 覚えやすい名前にする
- 配信時間を決めて、同じ視聴者さんに来てもらいやすくする
- SNSアカウントを作って宣伝をする
- ファンを覚えて交流する
以上は最低限のポイントになるので自分で配信しながらPDCAを回し研究していくと伸ばせるかもしれません。始めたいけど難しそう、と思う方は事務所に入って始めるのも一つの選択です。クラウドソーシングで「配信者として事務所に所属しませんか?」という案件を見かけることもあるので、応募すれば入れるかもしれません。完全に自分の好きな配信ができなくなる可能性はありますが、すべて自分で行うより、ノウハウを教わりながら配信したほうが早く稼げるようになるかも!?
リスクはあるけど成功すれば億万長者?投資で副業
ある程度の資金があってリスクを取れる方は投資を始めてみるのも良いでしょう。もちろん絶対に稼げる保証はありませんし、なんなら資金が減ってしまうリスクもあります。しかし、うまくいけばお金を入れておくだけで、あとは放置していてもお金を増やしていけるかもしれません。自分が働かなくても、寝ている間にもお金が増えていくのは理想的ですよね。ひとえに投資といってもいくつかの種類があります。リスクは少なく長期的にみれば稼げる投資、リスクは大きいが短期間で稼げる投資、自分の状況や好みに沿った投資を始めることを検討しましょう。
副業14.株式投資
投資といえば株式投資をイメージする方は多いでしょう。会社は基本的に成長するために運営されているので、投資の中ではリスクが少なく、長期的に見れば稼げることが多い投資方法です。リスクが少ない分、収益率は高くありませんが、潤沢な資金がある方からすれば、手堅く年に5%程度でも増やせれば大きな金額になるので選択肢として考えても良いでしょう。
あくまで一般論になりますが、初心者におすすめの投資方法は以下になります。
- 投資信託を利用する
- インデックス投資を選ぶ
- インデックスの中でもS&P500を選ぶ
投資信託を選択するのは単純にプロ任せた方が安心である、という理由からです。正直、素人が勉強して付け焼刃で株式投資を始めるよりもプロに任せておいた方がヘマをするリスクは抑えられます。そして次に「インデックス投資」を選ぶということですが、インデックス投資とは、「インデックス(市場の動きを示す指数)」と同じ値動きをすることを目指して運用する投資手法のことです。インデックスは短期間では上下するにしても長期的には上がっていくため、同じ値動きができれば緩やかに稼いでいけます。
そして最後の「S&P500」はインデックス投資のひとつで、アメリカの代表的な500銘柄の時価総額をもとに算出されたものです。落ち目の会社はS&P500から抜けて別の調子のいい会社が500銘柄の中に入ってくるので常に良い状態を目指せます。また多くの会社に分散して投資することでどこかが落ちても大損することはないように設計されています。
投資信託をする際の一番の注意点としては手数料が低い会社の投資信託を選んでください。どの会社に任せようと稼げるときは稼げるしダメなときはうまくいきません。そこで投資信託で稼ぎたいならなるべく無駄な費用を減らして少しでも収益率を上げることが重要です。また投資信託は長期的に見れば稼げる可能性が高いですが、あくまで投資、絶対に稼げるとは言い切れません。生活に必要なお金は別にして余裕資金で投資しましょう。
副業15.仮想通貨
2017年後半に仮想通貨バブルなどと呼ばれ億越えの利益を出した人が続出した仮想通貨。その後、年明けから価値が急落したことからバブルと呼ばれその後は落ち着いたように思われています。しかし、2017年の仮想通貨バブルといわれていたビットコインは当時1BTC300万円ほどでしたが、2021年には1BTC600万円台にも上り、界隈をにぎわせていました。
その後も中米エルサルバドルでは、2021年9月7日からビットコインが法定通貨として扱われたりfacebook社が独自の仮想通貨を発行するとの発表もあり世界的にはまだまだ伸びる可能性があります。また仮想通貨には株式投資とは違う以下のような特徴があります。
- 資金が少なくても大きく稼げる可能性がある
- ツイッターなどでカンタンに情報収集できる
- 誰でも出来る(資金少額でもOK)
- 稼いだ時の税金が高い
資金が少なくても仮想通貨は大きく変動する可能性があるので、大きく稼げます。その反面、大きく損をするリスクもあるので買い時の見極めが重要になってきます。またツイッターなどを除くと仮想通貨に詳しい人たちが情報発信しているので、最新の情報をカンタンに知ることができるのも魅力です。情報収集に時間を掛けずに済むのは副業としては魅力的です。ただ稼いだ時の税金が高いので、利確したら税金の支払いまでは使わずにとっておきましょう。
副業16.FX
FXとは「Foreign Exchange」の略称で日本語では「外国為替証拠金取引」を指し示す言葉になっています。FX取引は価格変動による「為替差益」を狙って収益化していきます。カンタンに言うと「安く買って高く売る」その「差額で儲ける」というものです。株式投資やせどりの稼ぎ方にも似ていてとてもイメージしやすいですね。
FXでは通貨を買っている・または売っている状態を「ポジション」と呼びます。少し変わっているのがFX取引では持っていない為替を売ることができます。所持していない為替通貨を売った場合は、その通貨が下がった時に買うことで差額を利益として得ることができます。少しわかりにくいですね。「安い時に買って高い時に売る」の逆で「高い時に売って安い時に買う」という順番で取引をできるのです。
為替通貨を所持していない状態にもかかわらず売ることができる、というのはFXを知らない人からしたら面白いですよね。売りからポジションを取れるので、「これは下がるかもしれない」というときにも注文が入ります。これが買いしかできないと、為替通貨を所持していない人は上がるときにしか注文を入れません。要は売りもできることによって、「取引が活発になる」ということですね。
FXの最大の特徴はレバレッジ取引ができることです。実際は100万円しかもっていなくても、その最大で25倍の2500万円分の取引を行うことができます。5倍の500万円でも10倍の1000万円でもOKです。これにより、資金が少ない人でも大きく稼げるチャンスがあります。しかし、レバレッジ取引で大きく損をしてしまうと自分の所持金以上の負け額に達してしまうリスクもあります。生活が破綻してしまう可能性もあるので十分に注意しましょう。
副業17.バイナリーオプション
バイナリーオプションは一定の時間経過後に為替の価格が上がっているか下がっているかを予測する投資です。例えば1分後にUSD/JPYの価格が上がると予測し1000円分購入し、当たれば1900円になり、外れれば0円になります。(当たった時増える金額は利用する業者によって多少は差があります。)バイナリーオプションは基本的に30秒という短時間から1日までの期間を経てどう変動するかを予測可能ですが、実際は30秒から15分程度の短時間での取引が行われることが多いです。
一般的に投資は期間が短ければ短いほど予想が難しいといわれています。このことから短期間で取引が終了するバイナリーオプションは「投資ではなくギャンブル」などと言われることもあります。
ただ、バイナリーオプションが魅力的なのは、少ない資金でも連続で予想を当てていけば短時間で爆発的に資金を増やせる。というところにあります。また短時間で取引ができるので、本業でまとまった時間が取れない人も副業として触りやすいのも魅力です。バイナリーオプションを予想するときはやみくもに上がるか下がるかを予想するのではなく、為替の下落が表示されるチャートを見ながら予想していきます。
動きを見ながら様々な手法を用いて少しでも勝率が高くなるように取引をしていきます。いきなり取引をするのではなく、ある程度は勉強をしてから臨んだ方が勝率高く稼ぎやすいでしょう。ただ注意していただきたいのが、「バイナリーオプション 勝ち方」などで検索すると「自動売買ツール」などというものを高額で販売しているサイトが表示されることがあります。いくら勝てると謳っていても基本的にそのような高額の自動売買ツールは詐欺である可能性が高いので買わないようにしましょう。そもそも自動売買で稼げるならツール販売などせずに開発者が自分で稼ぐはずです。
副業18.ポイ活(ポイント活動)
ポイ活(ポイント活動)とはポイントをうまく手にして使い切ることでお得に生活する活動を言います。うまく使えば毎月数千円~数万円相当のポイントを得て生活を楽にすることができます。どのようにポイント活動をすればよいのか見ていきましょう。流れは以下です!
- ポイントが貯まりやすいお店でお買い物をする
- ポイントが貯めやすいクレカで支払いをする
- ポイントを貯められるスマホ決済や電子マネーを利用する
- ネット通販などでポイントを貯める
- ポイントサイトで貯める
- 貯めたポイントは使い切る
ポイントは基本的に買い物をするときに貯められますね。しかし色々なお店のカードを持っているとどれがどのお店のカードか分からなくなって面倒になりがちですよね。そこでポイント活動を楽にお得にしていくためオススメなのが楽天経済圏で生活すること!「楽天経済圏ってなに?」そう思う方も多いでしょう。買い物するたびにポイントがたまる楽天カードは皆さんご存知のことと思います。それだけでなくいろいろなものを楽天にまとめることで楽天ポイントをたくさん貯めることができるのです!いろいろなものを楽天にして生活するから「楽天経済圏」というわけです。ポイントが楽天にまとまればいろいろなポイントカードを探す手間もかからず楽ちんです。具体的には以下のものを楽天にまとめることができます。
- 楽天会員
- 楽天カード
- 楽天銀行
- 楽天市場
- 楽天モバイル
- 楽天でんき・ガス
- 楽天証券
などなど。他にも楽天ブックスや楽天koboなどさまざまなサービスが楽天で利用できます。この楽天のサービスを利用した上で支払いも楽天カードで済ませればポイントを2重で得ることができます!さらに条件を満たせばSpuというポイントが最大15.5倍で得られるものもあるのでうまく使いこなせば毎月数万円分のポイントを手にすることも可能です。手にしたポイントはしっかり使い切りましょうね。浮いたお金で贅沢するもよし、貯金するもよし、生活が少しだけ豊かになるポイ活はどなたにもおすすめです!
うまくやれば以外と稼げる?ギャンブルで稼いで副業
投資もいいですが実はギャンブルもうまくやれば稼ぐことができます!もちろん負ける可能性もありますが、やり方次第では勝率を上げられるので挑戦する価値はあるでしょう。ギャンブルの良いところは何よりも楽しい!楽しんでお金も増えたら最高ですよね。もちろん上手くいかずにお金を減らしてしまうリスクもありますが、ギャンブルで楽しみながらお金を増やすことも視野に入れてみてはいかがでしょうか?特に還元率の高いオンラインカジノは勝ちやすくてオススメです。
副業19.パチンコ・スロット
日本では定番のギャンブルのパチンコ・スロット。昔よりも遊戯人口・店舗数は減ってきているようですが、それでも2021年現在710万人以上の方がパチンコ・スロットを遊戯しているといわれています。どこの町に降りても店舗があるパチンコ・スロットは手軽に遊べるギャンブルとして今も人気があります。そんなパチンコ・スロットは基本的に確率で当たりが抽選されているので「稼ぐなんて無理じゃないか?」と思われがちですが、勝率を上げることは可能です。パチンコ・スロットだけで生活している「パチプロ」と呼ばれる人もいるくらいです。
まずはパチンコで勝率を上げる方法です。
- 釘の良い回る台で打ち続ける
- パチンコ台のゲーム性を理解する
- 遊タイムを狙ってハイエナする
まず回らなければ期待値は上がりません。釘の良い台を探しましょう。もし「どの台に座っても16回転しか回らない…」なんてお店があったら行くのをやめたほうが良いでしょう。遊びならいいですが稼ぎたいなら何店舗も行って「回させてくれる店」を探すべきです。その上で遊技台のゲーム性をしっかり確認して、遊タイムがあれば天井間際の台を探しましょう。お店によっては遊タイムなどを理解しておらず、遊タイム発動が近い台が落ちていることもあります。もしそんな台を見つけたら遠慮せずにすぐ着席しましょう!
スロットで勝率を上げる方法
- スロット台のゲーム性を理解する
- 設定の入る店を狙う
- 時間に余裕を持つ
- いい台がなければ打たずに帰る
まずスロットはゲーム性を理解していないと損することが多々あります。あと少しでチャンスゾーンや天井で当たるかもしれないのに…!そんな状態で遊技をやめてしまっては期待値を捨ててしまっているようなものです。そして次に設定が入る店で打ちましょう。毎日いつ行っても低設定しか入らない店に期待するだけ無駄です。低設定台を打ち続けても勝てないのでネット上で公開されている閉店時のデータを確認するなどして、設定が入っていそうなお店を探して狙いましょう。あとはスロットは状況によって「天井を狙いで当たるまであと1時間以上必要」など時間が必要になる状況も多くあるので時間に余裕をもって打ちましょう。時間がないときやいい台が見つからないときは無理打って損をするよりまた別の日に行った方が賢明です。パチンコ屋さんは逃げません。
パチンコ・スロットの還元率 | 80~85% |
---|
副業20.競馬・競輪
競馬・競輪は公営ギャンブルという国が認めたギャンブルです。イメージとして競馬は一獲千金が狙えて、競輪は堅実に少額を稼ぎつつ高額も狙えます。競馬場・競輪場で熱気を感じながら順位を予想するのも胸が熱くなって楽しめますが、今はどちらもスマホで手軽に券を購入できます。さらにCMも多くやるようになり、若者や女性の人気も高まっています。1レースにつき参加する数は競馬は8~16頭、競輪は7人 or 9人です。人数が少ない分、競輪の方が予想を的中させやすくなっています。競馬は数が多い分、競輪よりも予想を当てにくいですが配当が大きくなりやすく、一獲千金も夢ではありません。過去の高額払戻金を見ても競輪は2006年に476万円、競馬は2012年に2983万円の払い戻しがあります。競馬はひとつ桁が違いますね。
では稼ぐためにどのように順位を予想すればよいのか、紹介します。
競馬の順位予想ポイント
- 各馬の成績
- 走破タイム
- 距離・コース適性
- 血統
過去の成績や走破タイムを見て優秀な馬はそれだけ次のレースでも期待できます。また馬によって得意な距離やコースがあるのでそれも見極めることが重要です。最後に血統ですが、馬は血統がその馬の成績に色濃く反映されるといわれており、距離適性やコース適性、気性、根性、成長スピードまでも血統から予測可能です。これらの情報をもとに順位を予想していきます。
続いて競輪の予想ポイント
- 競争得点
- ライン
競争得点というのは、その選手の実力を数値化したような指標であり、競争得点が高いほど次レースの結果にも期待できます。ラインというのは選手同士の連携のことで、先導したり捲るのが得意な自力型の選手と、後ろにつくマーク型の選手がお互いにつぶしあわないために並んで連携を取ることがあります。その連携にも相性があり、レース結果予想のポイントになります。
未経験からいきなり予想をするのは難しいようにも感じますが、だれもが最初は初心者です。数をこなせば段々予想の的中率も上がってくるかもしれませんね。予想ポイントを押さえて競馬・競輪を楽しみつつ稼ぎましょう!
競馬・競輪の還元率 | 75~80% |
---|
副業21.オンラインカジノ
オンラインカジノは一言でいうと「ネットで手軽に遊べるカジノ」です。実際にお金を賭けてビデオゲームやバカラ・ルーレットなどのカジノゲームが遊べます。オンラインカジノは特に一押しの副業なので、詳しく紹介していきます。
還元率が高くて稼ぎやすい
上記で紹介したパチンコや競馬などの公営ギャンブルが80%程度の還元率に対し、オンラインカジノはどのゲームをあそんでも95%前後の還元率があります。なので、スロットなどの運だけしか関わらないゲームでも十分に勝ちを見込めるし、賭ける金額次第では1日で大金持ちになれる可能性も秘めています。
なぜこんなに還元率が高いのかというと、オンラインカジノは場所代や人件費が他のギャンブルに比べて少なく済み、還元する金額を増やしても経営が成立するからです。決してどこかに嘘があったり、イカサマをして稼いでいるからなどではないので安心してください。
ボーナスが多くて勝てるチャンスが多い
オンラインカジノは、還元率を高めるだけじゃなくボーナスでもユーザーに多くの利益を還元してくれます。すべてのオンラインカジノではないですが、最初に登録をするとタダで数千円のボーナスを貰えたり、初回の入金時には多くのサイトでウェルカムボーナスを用意していて、入金額の2,3倍の資金でゲームを始められるなんてこともざらにあります。
また、最近は負けた金額の一部をキャッシュバックしてくれるようなオンラインカジノも存在し、とにかくユーザー有利な状況を用意してくれています。もちろんボーナスは無条件に引きだせることは少ないですが、勝ちやすさは他のギャンブルに比べて段違いに上がります。
ギャンブルながら知識次第で運を覆せる
オンラインカジノで遊べるカジノゲームの中には、長い歴史で研究され続けてきて勝てる理論が多く存在しています。もちろん誰でもすぐに使えるというものは多くありませんが、勉強して理論を身に着けることで勉強していないで適当に遊んでいる人に対して、一方的に有利になることができます。
例えばブラックジャックの場合、お互いのカードから取るべき最適の選択を選び続ける限り、還元率が100%を超えたりします。じゃあなんで経営が出来ているかといえば、多くの人は勝ち負けに一喜一憂したり適当に遊んで勝ちにくい賭け方をしているからです。なので、動じない心と知識さえ持っていれば、他のギャンブルより圧倒的に安定した収支を作れます。
ギャンブルだけど違法性はないから安全
オンラインカジノは遊んでいても違法性はありません。法律でギャンブルが禁止されている日本ですが、オンラインカジノは海外の会社が運営しており、賭博罪の適用対象外として扱われます。オンラインカジノで遊ぶのは、理屈としては海外現地でカジノに行って遊んでいるのと変わらないからです。
一応過去に遊んでいたユーザーが逮捕された事件もありましたが、その時は不起訴に終わり、逆にオンラインカジノが問題ないという判例を作る手助けとなりました。また、基本的にどのオンラインカジノも経営許可する国が厳しくチェックしてからライセンス(営業許可証のようなもの)を出しているので、サイト自体の危険性もほとんどありません。
高還元率で稼ぎやすい!副業におすすめの人気オンラインカジノ5選
高還元率で他のギャンブルよりも稼ぎやすいオンラインカジノを5つ紹介します。どのカジノもライセンスを取得しているので公平性・セキュリティ面どちらも安心して遊ぶことができます。還元率の高いカジノゲームでコツコツ稼ぐもヨシ、スロットのジャックポットで一獲千金の夢を見るのもヨシ、お得なボーナスを受け取って少ない資金で稼ぐこともできます。各カジノにボーナスは用意されているので、複数のカジノに登録するのもおすすめです。
インターカジノ
インターカジノは20年以上前から運営されている、世界で最も古いオンラインカジノのひとつです。20年も前から運営されている老舗ということで、信頼感が抜群な上にサービスのクオリティが高いと世界中にインターカジノを支持するプレイヤーがいます。サポートは年中無休で日本語対応も完璧です。日本人が安心して遊べるカジノと言えるでしょう。オンラインカジノ界のオスカー賞とも呼ばれる「ギャンブルオンラインマガジン(GOM)」の最優秀オンラインカジノ賞を受賞していることからもユーザーから評価の高いカジノであることが伺えます。
インターカジノにはウェルカムボーナスが用意されています。ほかのカジノにも負けず劣らずの総額500ドルという高額で出金条件もないウェルカムキャッシュを受け取ることができます。またジャックポットなどの高額当選者もこれまでに多く輩出しているので「自分にもチャンスがあるかも!」とプレイヤーに夢を見させてくれます。高還元率のカジノゲームで遊びたい方は方はぜひ、インターカジノでスロットを回しましょう!
カジノ名 |
インターカジノ |
---|---|
出金方法 |
エコペイズ、マッチベター、ヴィーナスポイント、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、リップル、ライトコイン、銀行送金 |
ボーナス |
ウェルカムキャッシュ、入金ボーナス、リチャージボーナス、スピンクレジットなど |
ラッキーニッキー
ラッキーニッキーはアニメ風キャラクターの「ニッキー」がカジノ内を案内してくれます。アニメ好きな日本人にとっては親しみのあるカジノで人気が高いです。ラッキーニッキーは2017年から運営が開始されている比較的新しいカジノでサポートは国内電話・メール・チャット全て日本語に対応しています。国内電話にも対応しているカジノは珍しいのでメッセージのやり取りで伝えにくいことも気軽に質問・相談できます。初心者でもなじみやすい雰囲気で多くの人に支持されています。
ゲームの種類がかなり多いオンラインカジノとしても有名で、スロットからテーブルゲーム、ライブカジノなど非常に充実しており、なんとゲーム総数は2500種類を越えます。これだけあればどなたでも好きなゲームを見つけることができるでしょう。モバイル版にも対応しているのでスマホやタブレットでも遊ぶことができます。ラッキーニッキーは「入金不要ボーナス」という登録するだけでもらえるボーナスもあるので、まずは登録して無料で遊んでみましょう。アニメキャラの印象が強いラッキーニッキーですが、出金スピードの速さや、高い安全性について高い評判を得ています。
カジノ名 |
ラッキーニッキー |
---|---|
出金方法 |
エコペイズ、ヴィーナスポイント、マッチベター |
ボーナス |
入金不要ボーナス、初回入金ボーナス、日替わりボーナスなど多数 |
カジ旅
カジ旅はRPGのように冒険したりボス要素があるのが特徴的なオンラインカジノです。ボスを倒したり、クエストを進めたりと、テレビゲームのように楽しめるので、ゲーム好きの日本人からが夢中になれると評判の人気のカジノです。ボスを倒すとボーナスをもらえるシステムなどは他のカジノにはないのでなかなか楽しめるかと思います。
またカジ旅には独自のBlitz機能というものがあります。Blitz機能とは、通常の6倍速でオンラインスロットを楽しめる機能です。Blitz機能を使えば6倍速でスロットをサクサクと回すことができるので、どのカジノよりもスロットをたくさん回すことができます。ちょっとした空き時間にも楽しめるのはうれしいですね。そしてしっかりカジ旅にも入金不要ボーナスがあるので、まずは登録して無料でお試ししてみましょう!もし気に入ったらその後から入金して楽しめばOKです。
カジノ名 |
カジ旅 |
---|---|
出金方法 |
エコペイズ、ヴィーナスポイント、マッチベター、ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、銀行送金 |
ボーナス |
入金不要ボーナス、初回入金ボーナス、日替わりボーナスなど多数 |
カジノシークレット
カジノシークレットは2018年から始まった比較的新しいオンラインカジノです。カジノシークレットの特徴はなんといっても他にはないボーナスシステム。通常、ボーナスは一度ベットして賭け条件をクリアしないと出金することができません。しかしこのカジノシークレットではボーナスがキャッシュで付与されるので、賭け条件なしでそのまま出金することができます。
「他のオンラインカジノでボーナスを手にしたけど賭け条件をクリアできなくて出金できない…」といった方も確実に出金できるカジノシークレットはおすすめです。キャッシュバックもあるので、初めてのオンラインカジノでベットするのが怖い、という方にも優しいカジノになっていておすすめです。カジノシークレットはサポートの対応が遅い、というネガティブな評判もあるので「すぐに出金したい」という方にはちょっと向いていないかもしれませんね。しかし、賭け条件のないボーナスやキャッシュバックシステムは他のカジノでは見られない特徴なので捨てがたいところ。急いで出金したい方には向かないものの、キャッシュバックで気軽にベットできる点などから初心者にはオススメできるカジノです。
カジノ名 |
カジノシークレット |
---|---|
出金方法 |
エコペイズ、ヴィーナスポイント、アイウォレット、マッチベター、銀行送金 |
ボーナス |
入金不要ボーナス、初回入金ボーナス、他、季節ごとのボーナスなど |
エンパイアカジノ
エンパイアカジノは実際の店舗型カジノを遊んでいるかのように感じられることをコンセプトにしているオンラインカジノで、特にライブカジノに力を入れています。 さまざまなオンラインカジノの中でもライブカジノにおいてはゲーム種類もクオリティもトップクラスのオンラインカジノだといっても過言ではないでしょう。ゲーム種類はスロット・カジノゲーム合わせて1300種類以上あります。これだけあればきっとあなた好みのゲームも見つかります。カジノゲームはバカラやブラックジャックなどオンラインカジノの中でも還元率の高いゲームで稼ぎやすいのでおすすめです。チャットでの対応の良さや出金も早さも評判のカジノなので安心してプレイできます。エンパイアカジノで臨場感たっぷりのライブカジノを楽しみつつ稼ぎましょう!
カジノ名 |
エンパイアカジノ |
---|---|
出金方法 |
エコペイズ、ヴィーナスポイント、アイウォレット |
ボーナス |
初回入金ボーナス、リロードボーナス、リベートボーナス、友達紹介ボーナス |
本腰を据えるなら稼げる資格を取るのもおすすめ
より安定的で、自分の経歴も高いものにしたいという方は、資格を取ってみるのもいいかも知れません。
上記で説明してきた副業は、基本的にリスクとリターンが近いものがほとんどです。また、経験として語れはしますが、やめた時に残るものはあまり多くありません。 一方で、資格を取得した場合は公的な経歴に残すことができます。ITなら情報系の資格、事務なら経理の資格など、本業に関わる資格を取得すれば本業の知識や能力を高めることもできます。
また、全く違うような分野の資格であっても、幅広い知識があると宣伝できればあなたを求める人も多くなるかも知れません。 他にも、語学やエンジニア系の資格など、現代で需要の高まってる資格もいいでしょう。それ単体で副業として稼ぐこともできますし、本業においても仕事の幅が広がります。
ただし、取得する途中でやめてしまった場合は、普通に副業をするより損です。興味の精査や取得までにかかる労力と求める利益を比べて、決心してから取り組むことをおすすめします。
副業で稼げるのはどんな人?
まず、どんな人が副業で稼ぎやすいのかを見ていきましょう。一口に副業で稼ぎたいといっても人によって性格も生活も違うので自分が副業に向いているのかも知っておくことが必要です。ただこれに当てはまらないからといって副業ができないわけではないので安心してください。
継続して時間を掛けられる
副業の多くは時間が必要になります。やはり地道にコツコツと積みあげられる人は強いです。スキルを身につけて継続して稼いでいく、これが王道です。他にも仕組みさえ作れば時間を賭けなくとも稼げる副業もありますが、その仕組みを作るまでに多くの時間を必要とします。投資をするにしても知識を身につけ、チャートを分析するのに時間は必要になります。
副業で稼ぎたいという人は、本業や子育てなどで忙しくてなかなか時間を取ることは難しいでしょう。しかし、副業で稼いでいる人の多くは何とか時間を確保しています。何かを始めるには何かをやめる勇気を持つことも必要です。もし、ぼーっとテレビやYouTubeを眺めていたり、ゲームをしている時間があればその時間を減らして副業に充てるようにしましょう。副業をする第1のステップは時間の確保です。
リスク管理ができる
副業で稼ぎたい!といっているのに副業を始める前に多くのお金を掛けてしまい、その副業が続かなかった場合は赤字のまま終わってしまうことも考えられます。よく「ブログで稼ぎたいから50万円のコンサルを受けた」なんていう方をSNSで見かけることがありますが、実際ブログで50万円を回収するのはカンタンではありません。結局稼げずに辞めてしまってはただお金を失うだけです。ましてや現状、お金に余裕がないのであればなるべく初期費用は抑えてリスクを抑えたほうが賢明でしょう。
もし金銭的に余裕があれば余剰資金で投資やギャンブルに手を出すのはひとつの選択肢としてありです。まず、自分が副業を始めるのにあたってどれだけお金を掛けられるのか、生活に影響が出ない範囲でリスクを取るのがオススメです。
副業で稼げるようになるメリット
副業の種類や副業をこなせる人物像はわかりました。でも、まだ自分にできるか悩んでいる方もいるかも知れません。そんな方の背中を押すために、ここからは副業で稼げるようになった時のメリットをいくつか紹介していこうと思います。
収入が増えて心に余裕ができる
副業を始めると、本業がおろそかにならない限り、少なからず収入は増えます。収入が増えれば、お金に対する余裕が生まれるので、以前より心に余裕を持って生活できるでしょう。
また、本業並に副業も稼げるようになって収入源の分散ができるようになれば、本業だけにすがり続けなきゃいけない人生から脱却できます。会社が傾いたら人生も傾きかねない人が沢山いる現代で、それは大きなアドバンテージです。
個人で生きていける力を身につけられれば、どんな状況でも適応しやすくなりますし、最終的にはやりたいことをやって生きていけます。
自分の市場価値が上がる
前述した資格の話でも語りましたが、副業を行うということは少なからずどんなことでも自身の経歴として扱えます。
もちろん、全ての副業が全ての仕事にアピールすることはできません。しかし、稼げているということは成功しているという実績でもありながら、そういった経験をしている人はあまり多くいません。そのため、特定分野に知識があって稼いでると言えるようになれば、依頼する側や採用企業はあなたを積極的に選択します。
そうなれば本業副業問わず、必然的に次の仕事も舞い込んでくるようになるでしょう。それが資格という公的な実績として担保されていれば、言わずもがなです。
趣味や気分転換の時間を更に楽しめる
副業が上手くいって時給換算が良くなれば、自分の時間を自由に使うことができるようになります。ここでいう自由というのは、憂いなく時間を使えるということです。
今でもよほどのブラック企業に勤めていない限りは、自分の時間は少なからずあるでしょう。しかし、何かをしようにも無意識レベルでお金のことを考えてしまったり、やってみたいけど初期投資が高くてできない趣味などがある人も多いと思います。副業で上手くいけば、その悩みもだいたいは解決します。
それに、副業が安定し始めれば本業の頑張りを調整することもできます。そうなれば時間とお金と余裕が生まれて、何事でも興味のあることを楽しめるようになるでしょう。
副業始めるための注意点
ここまで副業について色々と紹介してきましたが、挑戦して見たいと思う方もいるかと思います。そこで、副業を始めるための注意点をいくつか紹介していきます。
本業とは別に、副業をするには少なからずリスクも存在します。
- 確定申告などをして税金はしっかり払う
- 本業の就業規則は破らないようにする
- 口コミなどを確認して悪徳企業は避ける
以上のように注意すべき点があるので、順番に解説していきます。
確定申告などをして税金はしっかり払う
会社員の場合、会社のお給料は会社の方で年末調整を行ってくれます。しかし、それに加えて別口でお金を稼いだなら、翌年に確定申告を行う必要があります。確定申告を行わないと、口座に入ったお金と支払ってる税金に差が生じて、国の方から調査が入る可能性があります。
そのまま放置していると、最悪の場合は口座や財産の差し押さえがされて、追加で税金を払わなければいけなくなるかもしれません。 ギャンブルや株、その他仕事の内容によって計算の仕方は変わりますが、控除の範囲をきちんと確認して、超えた場合は確定申告を忘れないようにしましょう。
本業の就業規則は破らないようにする
本業があるなら、そちらの就業規則はきちんと確認しておくようにしましょう。就業規則で副業が禁止されていた場合、バレた時にトラブルになる可能性があります。
黙っていればいいと思うかも知れませんが、会社側でお金を管理する書類を作った時に、こちらも税金と同じく実態と書面上の数字に差があればバレてしまいます。副業が禁止されている会社ならば、本業に力を入れるか別の会社に転職してから副業を考えるようにしましょう。会社の規模によっては自分で直談判するということもありかも知れません。
口コミなどを確認して悪徳企業は避ける
副業を行う時、最初から1人で成功させることは難しいです。それは仕事の仲介をするプラットフォームだったり、商品を作って売るノウハウだったりどっちの意味も含みます。そのため、どこかのサイトに登録したりお金を払って指導を依頼したりすることが必要な場合もありますが、そこで失敗をしないように気をつけましょう。
登録にお金がかかったのに蓋を開けたらネズミ講の片棒を担がされることになったり、これを買えばすぐに月100万なんて言いながらお金を払ったら音信不通になったり、あの手この手で騙そうとする輩がネットにはいっぱい居ます。 最初に騙されてしまうと副業で稼ぐ以前の状態になってしまうので、気を付けてください。
自分に合った副業を理解して稼いでいこう!
ここまで多くの紹介してきました。
- ストック型の副業
- フロー型の副業
- 投資型の副業
- ギャンブルの副業
みなさんはどの副業が向いているでしょうか?まずは気になるものをいろいろと試してみて、楽しめるもの、続けられそうなものに集中してみるといいかもしれませんね。副業は続けてコツコツ積み重ねていくのも毎月の収入がゲームのスコアを積み上げているようで楽しめますし、オンラインカジノなどのギャンブルで稼ぐことを目指すのも楽しめるでしょう!資金があるなら投資で資金を増やすのが理想的ではありますし…あなたにとって最適な副業が見つかることを願っています!