麻雀役:一気通貫(二翻役) 別名:イッツー
一途の役割
「きくさり」(呼んだら一ハンマイナス)はありますが、混色や純色といった染め札との相性が良いので気になりません。むしろ染め札がメインで、一途はおまけ程度です。
全体画像の例
テキスト例: 22①①123456789 ツモ①
当選組み合わせの条件
条件は、3つの数字「123」+「456」+「789」がすべて同じ色であることです。
” が一列に並んでいる場合 123456789 は、覚えるのが難しくなく、比較的簡単な役です。
一途とも呼ばれます
「一途貫」(一局一局)と呼ばれることから「一途」(一局一局)と呼ばれます。
「一途貫」は長すぎるため、短縮して「一途」と呼ばれ、麻雀プレイヤーの間ではよく使われています。
“123456789 は正しくありません”
上記の画像では、同じ色の数字は「123」、「345」、「678」、「99」です。
しかし、連続する数字の条件を満たしていません。条件は「123」+「456」+「789」なので、上記の例では「123」のみが条件を満たします。
同じ色でなければなりません
「123」、「456」、「789」はすべて同じ色でなければなりません。
図に示すように、曼、屯、蘇は混ぜて使用することはできません。すべて曼、屯、蘇のみでなければなりません。
ここでの「全」とは、「123」「456」「789」の3つのセットを指し、ページ上部にあるように、セット全体に関係のない部分は任意の色で構いません。
補足:1手1ターンで1回コール
「保留」の手なので、コールすると1ハン下がります。
一気貫は元々2ハンなので、1ハン下がり1ハンになります。
一気貫だけで勝つと「フリテン」になりやすいので、手札が確定しているかどうか確認するように注意が必要です。