BEGINNER
初心者の方へ

麻雀役:七対子(二翻役) 別名:チートイ、ニコニコ

七対子(チートイツ)の役

七対子タイトル

門前のみ。同じ麻雀牌を二枚揃えるのを対子(トイツ)と呼ぶ。
読んで字の如く七つ対子を揃えるのが七対子になる。
雀頭+4面子以外の特殊和了として採用されるのは役満の『国士無双』以外ではこの七対子のみである。

役一覧に戻る

七対子のイメージ例

七対子画像例

テキスト例:八八③③⑥⑥⑨⑨11南南中 ツモ中

七対子役の成立条件

七種類の対子を門前で七つ揃える

麻雀を覚える時の一番初めの役とも言えるのが七対子。
全ての麻雀牌を二個ずつ揃えるニコニコ。

別名でニコニコと呼ばれる

対子を二個ずつ揃える特殊役が七対子。
二個、二個、二個……と続くのでニコニコと呼ばれている。
これは通称であり公式な呼び名ではなく、昨今のオンライン麻雀は全て七対子である事から現在ニコニコとの呼び方は聞かなくなった。

注意するポイント

同じ対子があるのはダメ

一気通貫失敗例1

七種類の対子を七個揃えるのが七対子。
よって七種類ない、同一牌を4枚使ったニコニコは七対子として成立しない
上記画像だと⑥の対子を4枚使っているのでこれは七対子が成立しない。

二盃口とは重複しない

一気通貫失敗例2

同じ面子を二つ揃える一盃口。これを二つ揃えるのが二盃口。
この場合必然的に七対子と同じ形になるが『七対子(二翻)+二盃口(三翻)』とはならない。
基本的に麻雀役が複合していく中で珍しいケースではあるが、この様な例の場合点数が高いシチュエーションを必ず採用する方向になります。
この場合点数の高い二盃口が優先され七対子は成立しない。

補足:七対子は二翻25符固定

25符

四翻以下は符計算が必要になる麻雀。
門前や鳴き、ロン、ツモなど些細な事で異なる符の計算だが、七対子は25符で固定されている。
もちろんドラや立直などが絡み五翻以上になれば満貫、跳満と一般的な計算方法に変わります。
25符は七対子にのみ存在する符であり、四翻以下の点数は丸暗記する必要がある。
符計算の計算は下記の通り

七対子
25符
一翻 二翻 三翻 四翻
- 1,600
-
3,200
800/1,600
6,400
1,600/3,200
- 2,400
-
4,800
ALL 1,600
9,600
ALL 3,200

七対子は七対子専用の点数が決まっており、字牌の有無やツモorロンの違いで符が変化する事はありません。