初心者の方へ 麻雀役
DORA麻雀で採用されている役の一覧です。
一般的に採用されている役と代わりはありませんが、一部非採用の役もあるのでご確認ください。
一翻役
立直 (リーチ) |
門前で聴牌(テンパイ)している状態で、リーチを宣言する事で成立する役です。リーチ後は自分の手を変更する事はできません。 ※門前のみ |
---|---|
一発 (イッパツ) |
立直をしている状態で一巡以内に鳴きが入らず和了をすると成立する役です。 ※門前のみ |
門前自摸 (メンゼンツモ) |
鳴いていない状態で自摸、自分で引いての和了で成立する役 ※門前のみ |
平和 (ピンフ) |
以下の全ての条件を満たしての和了時に成立。 ①全て順子 ②雀頭が鳴いて一翻付かない ③両面待ち(もしくは三面張) ※門前のみ |
断么九 (タンヤオ) |
一九字牌を使わず、全て2~8で揃えると成立する役。 |
一盃口 (イーペーコー) |
345345など、同じ順子を二つ持っているのが条件 ※門前のみ |
三元牌 (サンゲンパイ) |
白、發、中と大三元に必須の牌のどれかを3枚持っている時に成立する役。DORA麻雀では【三元牌の刻子】と言うが【白のみ】もしくは【白】など個別の三元牌を表示する役名もある。 |
場風 (バカゼ) |
東場の時は東。南場の時は南を持っている場の風を3枚(暗刻、明刻、槓子)あると役が付きます |
嶺上開花 (リンシャンカイホウ) |
槓を宣言し嶺上牌から引いた牌で自摸和了をすると成立。門前の場合は【門前自摸】も複合する。 |
槍槓 (チャンカン) |
ポンを成立した牌で、四枚目牌を加槓(小明槓)をする時、その牌で和了。 尚、槓は成立していないので新ドラは開かれない |
海底摸月 (ハイテイラオユエ) |
局の一番最後の牌を自摸和了をすると成立 |
河底撈魚 (ホウテイラオユイ) |
局の一番最後の牌をロン和了をすると成立 |
ニ翻役
ダブル立直 (ダブルリーチ) |
一巡目で立直を宣言。その際鳴きがあれば無効になります。 ※門前のみ |
---|---|
混全帯么九 (ホンチャンタイヤオチュウ) |
タンヤオの逆。雀頭を含め、順子、槓子、暗刻の全てに【一、九、字牌】が含まれていることが条件 ※食い下がり一翻 |
混老頭 (ホンロウトウ) |
一、九、字牌のみで成立させる役。必然的に対々和か七対子が複合する |
三色同順 (サンショクドウジュン) |
同じ順子、例えば123ならそれを萬子、筒子、索子の三つの色で揃える役 ※食い下がり一翻 |
一気通貫 (イッキツウカン) |
1~9を順番に揃える役です。 ※食い下がり一翻 |
対々和 (トイトイホー) |
全て明刻、暗刻、もしくは槓子と【全ての面子を同じ牌で揃える】のが条件 |
三色同刻 (サンショクドウコウ) |
萬子、筒子、索子で同じ数字の面子を揃えるのが条件。五五五、⑤⑤⑤、5555など。その際槓子や明刻、暗刻は問わない |
三暗刻 (サンアンコ) |
手牌に暗刻を三つ保持しているのが条件。暗刻でなく暗槓でもOK |
三槓子 (サンカンツ) |
槓を三回成立させる。槓の種類は問わない。 |
小三元 (ショウサンゲン) |
白、發、中の三元牌を二種類暗刻、一種類を雀頭にする役 |
七対子 (チートイツ) |
対子を七種類揃える特殊役。七種類なので、同じ牌4枚は不可 ※門前のみ |
三翻役
二盃口 (リャンペーコー) |
同じ順子を二種類揃える役です。その際、七対子は複合しません。 ※門前のみ |
---|---|
純全帯断么九 (ジュンチャンタンヤオ) |
面子と雀頭全てに1or9が含まれている事が条件。 ※食い下がり |
混一色 (ホンイツ) |
混ざった色、と書く通り。萬子+字牌などで作られる手。 ※食い下がり |
六翻役
清一色 (チンイツ) |
萬子ならば萬子のみ。同じ色で統一された手 ※食い下がり |
---|
役満
役満はある程度の数が存在しますが、DORA麻雀では【速攻役満キャンペーン】が毎月開催されています(不定期)
その中で、金額の低いお手軽に出る【役満A】と難易度の高い【役満B】に振り分けてあります。
役満の点数そのものに変化はないので、あくまでキャンペーン時だけ重要になる要素になります。
役満A(キャンペーン中、保留金の25%~ボーナス獲得)
数え役満 (カゾエヤクマン) |
合計翻数が13以上になると数え役満です。 |
---|---|
国士無双 (コクシムソウ) |
萬子の一九、筒子の①⑨、索子の19、東南西北白發中の13枚に加え、これら同じ牌が一枚かぶり14枚でなる特殊役 ※門前のみ |
四暗刻 (スーアンコウ) |
その名の通り暗刻を四つ用いる役。暗刻、なのでツモ和了が一般的で、ロンの場合は雀頭単騎となる。 ※門前のみ |
大三元 (ダイサンゲン) |
白、發、中の面子を持っておく事が条件。 |
役満B(キャンペーン中、保留金の300%ボーナス獲得)
天和 (テンホー) |
局の開始、親が配牌を開いた瞬間の和了。 ※門前のみ |
---|---|
地和 (チーホー) |
子が一巡目のツモでそのまま和了を行う事。その際鳴き、三人麻雀の場合北ドラ抜きがあってはならない。 ※門前のみ |
人和 (レンホー) |
子が配牌を空けた状態でテンパイ。そして自分のツモ順の前に、和了牌が場に出る事。こちらも鳴かれた時点で不成立。 ※門前のみ |
大四喜 (ダイスーシー) |
東南西北の全てをそれぞれ3枚ずつ以上持っているのが条件。 |
小四喜 (ショウスーシー) |
東南西北の3種類をそれぞれ3枚以上使い、1種類を雀頭にするのが条件 |
字一色 (ツーイーソー) |
全て字牌での和了 |
緑一色 (リューイーソー) |
赤色が入らない索子(ニ三四六八)+發で構成された手。ルールによっては發が入らないとダメな場合もあるらしいが、DORAは緑なら問題ない。 |
九蓮宝燈 (チュウレンポウトウ) |
一一一ニ三四五六七八九九九の13枚に加え、一~九のどれかを足した14枚で和了の役満 ※門前のみ |
清老頭 (チンロートー) |
手牌全て一と九のみで作られた手 |
四槓子 (スーカンツ) |
槓を四回鳴いての和了。ルールによっては槓を四回成立時点での和了もあるが、DORAではその後裸単騎での和了が必要になります。 |